ここにしかない豊かな自然や美しい景観、伝統文化を五感で体験し、心身を癒しながら「農のあるライフスタイル」を1年間通して体験できるプログラムです。
農業体験では、地元農家の指導により、トウモロコシ、とまと、なす、キューリなどの夏野菜や、白菜、大根などの秋野菜を約30種類栽培しています。旬な野菜を畑から採ってきて、その新鮮な野菜は持ち帰ることができます。
郷土料理を地域のみなさんと一緒につくって食べるといった、農村の暮らし体験がまるごとできるプログラムです。
※本年度は新型コロナウイル感染予防対策のため、三密の回避など活動内容を変更していますのでご了承ください。
おいしい空気と自然に囲まれて、都会と違うスローな時間・・・。田舎の景観を楽しみながら、爽快な汗を流しませんか!
あるぎ倶楽部への参加お申し込みは、募集案内をご覧いただき、
申込書に必要事項を記入し、事務局まで郵送していただくか、こちらの入力フォームからお申し込み(24時間自動受け付け)ください。
(注)今後の新型コロナウイルス感染の状況により、活動の全部または一部を中止・延期、活動内容の変更などを行う場合がございますので、ご了承くださいますようお願いいたします。
●活動期間/毎年5月~翌年1月(月1回程度)
●内容/農業体験、農村の魅力を通じた仲間づくり
●特典/農作物などの収穫、地域住民との親睦
●募集人数/30人(原則18歳以上)
●会費/お一人5,000円、家族参加の場合は8,000円
※活動場所までの交通費、食事等の経費は自己負担
●活動場所/有木地域



はつか大根

ナス、ピーマン

万次郎カボチャ

ジャガイモ

大根

ニンジン

キューリ

収穫

タケノコ

トマト